くらし情報『iPhoneのディスプレイを本来の明るさで調整する方法をご紹介!』

2015年2月18日 17:09

iPhoneのディスプレイを本来の明るさで調整する方法をご紹介!

iPhoneのディスプレイを本来の明るさで調整する方法をご紹介!
バッテリー残量が乏しいとき、その緊急事態をやり過ごす方法のひとつに「ディスプレイの明るさ(輝度)」を下げる、というものがある。液晶パネルの消費電力は、iPhoneを構成するパーツのなかでも最大級で、その明るさを下げることはバッテリーの節約に大きく貢献する。バッテリー残量が乏しくなってからではなく、しばらく充電できそうにないとき、帰宅/帰社が遅くなりそうなとき、事前に対応しておきたいテクニックだ。

ディスプレイの輝度を下げるには、コントロールセンターが便利だ。画面下部を上方向へ軽くフリックすれば表示されるので、その上部にあるスライダーを左方向へドラッグするだけでいい。電話の待ち受けとメールの受信さえできれば問題ないのであれば、左端に限りなく近い位置で十分だろう。

しかし、コントロールセンターを表示しているときの画面は、通常時より若干暗くなる。これはコントロールセンターを見やすくするためのiOSによる配慮で、コントロールセンターが消えれば本来の明るさになる。
スライダーから指を離すやいなや、コントロールセンターで輝度を調整しているときの明るさは、実際の明るさと変わってしまうのだ。

そんな場合は、コントロールセンターの輝度スライダーをプレス(長押し)

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.