くらし情報『「Android TV」はスマートフォンのAndoridとどう違うの? - いまさら聞けないAndroidのなぜ』

2015年4月28日 12:39

「Android TV」はスマートフォンのAndoridとどう違うの? - いまさら聞けないAndroidのなぜ

がサポートされるなど、システム構成はスマートフォンと同様です。アプリを開発する場合、画面サイズや操作性はAndroid TVを考慮しなければなりませんが、互換性は確保されているため、スマートフォンとテレビ/STBの両方で変わらずに動作するアプリを開発することも可能です。ただし、リモコンでの操作が前提となるため、ホーム画面などユーザインターフェイスは多少異なります。

どのようなアプリが提供されるかですが、テレビ/STB向けという性格上、動画/静止画の再生といった大画面を生かせるものが人気となりそうです。ゲームも動作しますが、作り込みやコントローラの操作性などの課題があり、ゲーム専用機と直接の競合関係には当面ならないと予想されます。

Android TVとして提供されるAdnroidのバージョンは5.0(Lollipop)以降、テレビやSTBに組み込まれる形で公開されます。2015年1月時点では国内未発売ですが、SONYとSHARPがサポートする方針を明らかにしており、年内にもAndroid TV対応テレビが発売される見込みです。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.