くらし情報『三池監督を原点回帰に導いた奇縁とは? "ヤクザヴァンパイア"誕生は居酒屋』

2015年6月11日 17:00

三池監督を原点回帰に導いた奇縁とは? "ヤクザヴァンパイア"誕生は居酒屋

三池監督を原点回帰に導いた奇縁とは? "ヤクザヴァンパイア"誕生は居酒屋
三池崇史監督がメガホンを取り、俳優・市原隼人が主演を務める映画『極道大戦争』(6月20日公開)の制作秘話が、このほど明らかになった。作品誕生のきっかけは"居酒屋"。そして、撮影場所は三池監督にとって"運命"とも言える日活撮影所で行われた。

本作は、"ヤクザヴァンパイア"に噛みつかれた人間が次々とヤクザ化するという奇想天外なストーリー。ヤクザや堅気のほか、謎の刺客やKAERU君、河童などさまざまなキャラクターが登場し、「アクション映画」「ゾンビ映画」という枠を超えた規格外の作品が完成した。三池監督が「一度原点に戻りたい」という思いで臨み、市原をはじめ、成海璃子、リリー・フランキー、高島礼子、青柳翔太、ピエール瀧といった個性豊かな俳優陣が集結した。

構想のきっかけとなったのは2013年末、居酒屋での雑談だった。出席者は三池監督をはじめ、千葉善紀プロデューサー、助監督で『猫侍』(14年)などを手掛けた山口義高氏ら。
そこで、三池監督のスケジュールが空いていることが判明し、「何かやろう」という流れに。かつて三池監督がVシネマで撮っていた『極道戦国志 不動』(96年)や『FULL METAL 極道』(97年)

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.