くらし情報『NECなど、Chromeでのビデオ通話に対応する中小規模事業所向け「UNIVERGE Aspire UX」』

2015年7月27日 09:56

NECなど、Chromeでのビデオ通話に対応する中小規模事業所向け「UNIVERGE Aspire UX」

NECなど、Chromeでのビデオ通話に対応する中小規模事業所向け「UNIVERGE Aspire UX」
NECとNECプラットフォームズは7月24日、中小規模事業所向けオフィス・コミュニケーション・ゲートウェイ「UNIVERGE Aspire UX (ユニバージュ アスパイア ユーエックス)」の機能強化を発表した。新製品の想定システム価格は60万3,600円(税別)から、出荷開始は8月5日。

新製品は、WebRTC(Real-Time Communication)技術によりGoogle Chromeで利用できるビデオ通話機能に対応。また、ユニファイド・コミュニケーション(UC)機能を利用可能なデスクトップ・コミュニケータ「UC100」で電話帳との連携を強化した他、ギガビット高速通信に対応した内蔵ルータをオプションとして利用可能になった。

これらにより、一般的な通話利用に加えてUC機能を取り入れたい中小規模事業所向けのエントリー・システムとして、ユーザーのニーズに合わせた最適なソリューション選択が可能になるとしている。

ブラウザによるビデオ通話では、従来のビデオ会議専用端末とは異なり標準化された規格であるWebRTC技術を採用しており、最大4者までのビデオ通話を実現するという。専用サーバやクライアント・アプリケーションを必要としないため、低コストで容易に、企業内コミュニケーションの活性化を図ることが可能になるとしている。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.