くらし情報『家のダニはどこに生息? ダニを飼って研究するレイコップ・ジャパンに聞いた』

2015年9月29日 11:59

家のダニはどこに生息? ダニを飼って研究するレイコップ・ジャパンに聞いた

家のダニはどこに生息? ダニを飼って研究するレイコップ・ジャパンに聞いた
家の中で気になる「ダニ」。なぜ家の中で発生するのか? 効果的な退治方法は? 家の中のダニに関する知識や対策について、ダニの生態の研究を行うレイコップ・ジャパン プロダクトマネジメント部 R&D課の森本孝氏と、家事アドバイザーとして活躍する藤原千秋氏にお話を伺った。

○ダニを飼うレイコップ・ジャパンの研究室とは…?

ふとんクリーナーを主力商品として製造・販売しているレイコップ・ジャパンでは、新商品開発のために社内でダニの研究も行っているという。その数は約10万匹にも及ぶ。ケージの中には一面のダニ、ダニ、ダニ……。活発に動きまわるダニは、もちろん家の中にも生息している。

○知っているようで知らないダニの生態とは?

――家の中でダニが発生する原因を教えてください

森本さん:ダニ発生の原因は、住環境によってかなり異なります。たとえば古い家には元からいたりするので、ダニが急に沸いて出るということはありません。
ダニが生息しやすいのは、温度と湿度が一定に保たれている場所。光を嫌がるので、暗いところにいます。例えば、絨毯や畳など潜ったりできる毛足が長いところ、また餌となるフケや食べ物のカスなどがこぼれやすいところに集まりやすいです。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.