くらし情報『運動会にはウエアラブルカメラが最高! - コヤマタカヒロのパパ家電』

2015年11月18日 10:00

運動会にはウエアラブルカメラが最高! - コヤマタカヒロのパパ家電

今回は知人からオリンパス「M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II」を借り受け、600mm相当の望遠レンズの実力を知ることができた。たとえば、400mm相当を使っていた昨年までは全身しか撮れなかった距離でも、600m相当なら顔のアップが撮れるのだ。結果、昨年以上に子供たちの表情を追うことができた。

しかし、逆に使いこなすのが難しいポイントもあった。たとえば、OM-D E-M5 Mark IIは光学ファインダーではなく、液晶ビューファインダーを利用する。ファインダーをのぞくと、自動的にセンサーが検知し、液晶モニターから、ファインダーに映像を切り替えてくれる仕組みだ。しかし、動きの速い運動会では、この切り替えの多さが気になった。このあたりは光学式ファインダーにはかなわない点だ。


また、600mm相当のレンズはそれだけ撮影できる範囲が狭いため、一度被写体を見逃すとなかなか再発見できない。うちの子は女の子なので、髪飾りや髪型などで探しやすくできるが、男の子は本当に探すのが難しそうだった。

●子どもとダンスしながらパパ目線で撮る
○ウエアラブルカメラという新しい武器

幼稚園の運動会では父兄参加による子どもとのダンスイベントなどがある。

新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.