くらし情報『メールマルウェアは125通中1通の割合、最も狙われる業種は小売業と建設業』

2016年3月14日 11:32

メールマルウェアは125通中1通の割合、最も狙われる業種は小売業と建設業

メールマルウェアは125通中1通の割合、最も狙われる業種は小売業と建設業
125通に1通はマルウェア添付メール、シマンテックが2016年2月の「Latest Intelligence」でそのように報告している。

こうしたマルウェアを受け取る可能性が最も高い組織の規模は、従業員が1501名~2500名のところで、76通中1通がマルウェア添付メールだった。また、業種別に見ると、小売業と建設業が同率で97通中1通が悪質なメールだった。

Web攻撃に利用されるツールキットの中では、「Spartan(24%)」と「Angler(21.4%)」の利用割合が高く、2月に急上昇したツールキットは「Nuclear」で6.6%の3位だった。統計では、1日あたり平均1749件のWeb攻撃をシマンテックとして遮断しているが、9月以降の数字としては最も少ない件数だったという。

スパムメールの比率は0.3%減の53.2%だったほか、フィッシングメールは3335通に1通と過去12カ月で最小の比率となった。最もターゲットとなっていた業種は農林水産業で、1815通中1通だった。組織の規模別では1~250名の組織が2924通中1通だったが、先月の2331通中1通と比較すると、こちらも割合が減少している。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.