くらし情報『VFXの巨匠・ダン・レモン氏が来日 - 生身の役者とテクノロジーの関係『猿の惑星』×『シン・コジラ』鼎談』

2017年9月27日 11:00

VFXの巨匠・ダン・レモン氏が来日 - 生身の役者とテクノロジーの関係『猿の惑星』×『シン・コジラ』鼎談

「ニット帽やジャケットなど、猿が身に付けるコスチュームの質感を表現するのにも苦労した」と振り返った。

また、本シリーズ初登場となるキャラクター「バッド・エイプ」を引き合いに、「新しい猿のキャラクターを生み出すときは、イメージどおりの特徴を兼ね備えた猿の顔写真を捜し出し、そこからディテールを作り込んでいく」と語ったレモン氏。製作にあたっては「地元の動物園の協力も得ている」と言い、「実際のチンパンジーの脳のMRIデータを基に、体内の3Dモデルを作成し、骨格から筋肉、脂肪の付き方までをも研究。さらには、1本1本描き込んだものをコピー&ペーストすることで、自然な毛並みを再現している」ことなど、舞台裏を披露した。

「人間と猿の構造を深く理解した上で、人間から猿へと変換させるためには、大いなるスキルと経験が必要。それがあるからこそ、生き生きとした猿の演技を見せることができる」と語り、「真に才能のある人たちの、大きなコラボレーションと尽力の賜物」と、スクリーンを埋め尽くす500名以上のスタッフクレジットを前に、その功績を称えた。その後のトークショーでは、「パフォーマンス・キャプチャー」を導入するにあたり、「役者をどうやって説得したのか」

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.