くらし情報『経済キャスター・鈴木ともみが惚れた、”珠玉”の一冊 (23) 子育てが終わらない! 世界に広がる「30歳成人」現象 - 小島貴子さんに聞く』

2012年8月23日 10:06

経済キャスター・鈴木ともみが惚れた、”珠玉”の一冊 (23) 子育てが終わらない! 世界に広がる「30歳成人」現象 - 小島貴子さんに聞く

漠然とした不安を持つなか改めて人生設計を立て直し、新たな道を歩み始めようと決心するのが「27歳」なのです。

もちろん、その時期には個人差がありますので、だいたい27歳~34歳くらいを想定すると、成人するのはおおよそ30歳ということになりますね。

鈴木 : この「30歳成人時代」はいつ頃から始まったと分析されますか?小島 : 私は、この現象は電化製品が日常生活に入り込んだ頃から始まっていると考えています。

便利さと清潔さを重んじ、効率化を追求するうちに、大切なコミュニケーション術を学ぶ機会を失ってしまったのではないかと…。

それこそ昔は、晴耕雨読、本も回し読みしながら勉強していました。

携帯電話のない時代、会話するにも家族の誰かに繋いでもらわないと、電話は通じなかった。

人とのつながりに、必ず誰かが介在したり、そこに和が生まれていたはずです。今はその機会を失ってしまっていますよね。


鈴木 : 確かに。

昔は、友達に電話するのでも、繋いでもらう際に、その子の家族の様子をうかがい知ることができましたし、大人と子供が交流する機会がもっとありましたよね。

小島 : 子供は、様々な大人と接するなかで、閉鎖的に守られている子供の世界から、大人のいる広い社会への踏み出し方も学んでいくものなのです。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.