くらし情報『外国人から見た日本 (60) 母国で流行っていること』

2012年10月9日 14:38

外国人から見た日本 (60) 母国で流行っていること

・FacebookやSkype。

インドネシアではかなり前に流行っていました(インドネシア/男性/40代後半)インドネシアのFacebookユーザーは約4万人。

もう生活の中にFacebookが根づいているのでしょうね。

日本でもここ数年で急速に普及してきました。

・ノルディックウォークです。

最近日本でも見られるようになったのですが、スイスでは多くの人がやっています(スイス/女性/40代前半) ノルディックウォークとは、2本のストックを持って歩くウオーキングエクササイズのこと。

普通にウオーキングをするより上半身を動かすので、結構な運動になります。

・ウクライナでは、喫茶店で自分の注文と別にコーヒー代を払ってあげて、次の人はそれを無料で飲める仕組みがあります(ウクライナ/女性/20代後半)見ず知らずの次のお客さんのためにコーヒー代をチャージしてあげるような仕組みでしょうか。


旅行者など、知らずにお店に入ってその恩恵を受けると何だか嬉しくなりますね・100日、1年、2年といった恋人同士のイベント(韓国/女性/30代後半)韓国では、付き合い始めた日を重要視していて、節目節目でたくさんの記念日イベントがあります。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.