くらし情報『山田隆道の幸せになれる結婚 (15) 「籍を入れた責任」はどこへ?--”離婚率”の上昇と「樹木希林」の”美学”』

2013年1月25日 08:10

山田隆道の幸せになれる結婚 (15) 「籍を入れた責任」はどこへ?--”離婚率”の上昇と「樹木希林」の”美学”

そして、離婚原因がわかれば、今度はどっちが加害者でどっちが被害者であるかという論調になり、加害者とされたタレントは世間から激しいバッシングを浴び、一方の被害者タレントは離婚に関してまったく非がないということになり、世間から同情を集めたりする。

被害者タレントにとってみれば、こういう同情が集まるのは離婚後の芸能活動に大きなプラスとなる。

所属事務所の巧みなブランディング戦略によって、不遇な出来事を乗り越えた悲劇のヒロイン(ヒーロー)というイメージを勝ち取り、さらなる人気向上につなげることができるからだ。

思い当たるタレントは山ほどいることだろう。

しかし、冷静に考えると、少し心に引っかかるものがある。

本来、すべての離婚において、加害者と被害者が完全に分かれることなどありえない。

どちらか一方の浮気や暴力が原因で、どうしても離婚せざるをえなくなった場合でもそうだ。

一般的に被害者とされる側に完全に責任がないと言い切れるのか。


離婚とは通り魔殺人の類ではないだろう。

これに関して、女優の樹木希林(敬称略)が以前こんな話をされていた。

樹木希林の夫といえば、言わずと知れたロックミュージシャンの内田裕也(敬称略)

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.