くらし情報『【エンタメCOBS】楽しみにしていた作品、「ネタバレ」してしまったらどーする?』

2009年12月23日 00:00

【エンタメCOBS】楽しみにしていた作品、「ネタバレ」してしまったらどーする?

なのに、この間小田急線に乗っていたら、隣に座っていた二人組の中学生男子がぺらぺら内容を話していたんです。まだ私の知らない先の展開を。もう、やめてー!!って叫びだしたくなりました!」(25歳/アパレル/女性)

これは、なかなか止めようのないネタばれですね。ちなみに彼女は、相手の口をふさげない代わりに、iPodで自分の耳をふさいだそうです。

■本人のどうしようもない癖?ちょっと気をつけてほしい

「ミステリー小説好きの同僚に東野圭吾の小説を貸してもらったら、なぜか1ページだけ付せんがはってあったんです。なんだろう?と思って開いたら、そこには犯人の名前が黄色いマーカーで塗られていて。一瞬いやがらせかと思いました。本人いわく、犯人が誰か発覚するシーンが大好きで、いつでも開けるようにそうしているのだとか……」(24歳/不動産勤務/女性)

人に貸すときだけでも、せめて付せんは取っておいてほしいですね。
それにしても、ネタばれの危険はいろんなところに潜んでいる様子。大好きなドラマやアニメのその後の展開を楽しみにする人の気持ちを害することのないよう、「ネタばれマナー」はきちんと守りたいもの。ただ、公開初日に映画を見に行ったあと、誰かにばらしたくなる気持ちも分からなくはないですが。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.