くらし情報『【コブスくんのモテ男道!】専門医の教え。外食・飲み会でカロリーをとりすぎない方法』

2011年8月18日 19:00

【コブスくんのモテ男道!】専門医の教え。外食・飲み会でカロリーをとりすぎない方法

牛肉の場合、牛バラ肉は100グラムあたり454キロカロリーですが、脂質が40グラムもあります。牛の肩ロースなら100グラムあたり318キロカロリーで脂質が26.4グラムになります。

しかし、脂のない牛もも肉を選べば181キロカロリー。脂質は10グラム以下で牛バラ肉の4分の1になります」

また、飲み会のおつまみで欠かせない焼き鳥も、網焼きなのでほかの料理よりもカロリーが低いのですが、種類を選ぶことによって、さらにカロリーダウンができると福田先生は説明します。

「焼き鳥1本で考えた場合、ももやつくねは100~110キロカロリー前後ですが、レバーは半分の50キロカロリー前後。ささみは40キロカロリー前後になります。いっぽう皮は140キロカロリーもありますから、皮を食べたい場合は半分残すか、友人とシェアするようしにましょう」

魚を選ぶ場合は、福田先生によると、
「ブリ、カツオ、マグロ、さんまなどの赤身魚より、かれい、たい、ひらめなどの白身魚のほうがカロリーは低め」だとか。ぜひ、飲み会でのメニュー選びの参考にしてください。


■シメにラーメン、ピザは厳禁!

そして、意外と見落としがちなのが、「ヘルシーだから」

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.