くらし情報『【コブスくんの使えそうな仕事術】何も食べ物がないとき、空腹を紛らわす方法とは』

2011年11月28日 17:00

【コブスくんの使えそうな仕事術】何も食べ物がないとき、空腹を紛らわす方法とは

【コブスくんの使えそうな仕事術】何も食べ物がないとき、空腹を紛らわす方法とは
静まり返った教室やオフィスで、おなかがキュルルルと鳴り響く……。そんな経験はありませんか?また、残業時などにおなかがすいたとき、どんな方法で気を紛らわしていますか?20代の読者にアンケートで聞いてみました。

調査期間:2011/10/18~2011/10/24
アンケート対象:COBS ONLINE会員
有効回答数 1,000件(ウェブログイン式)

■おなかが鳴ったから携帯没収!?

Q. 空腹でおなかがキュルルと鳴り、恥ずかしい思いをした経験はありますか?

●男性
ある…… 134票(40.6%)
ない……196票(59.4%)

●女性
ある…… 493票(73.6%)
ない……177票(26.4%)

女性はおなかが鳴る率が高いのか、もしくは男性はおなかが鳴ってもあまり気にしないのか、女性の「キュルキュル恥ずかしい」率が圧倒的に高い結果となりました。

そのときの状況を聞くと、多かったのは授業中と会議中。でも、
「多分、聞いて聞かぬフリをしてくれていた」(24歳/女性)と、気を遣ってもらえることが多いようです。

それに、こんなエピソードも飛び出しました。

「中学の授業中に『きゅるきゅるりーん』とおなかが鳴り、一瞬シーンとなった後、『携帯鳴ったやつは誰や!持ち込み禁止やぞ!』と先生の携帯チェックが始まり、続々とクラスメイトの携帯が没収された」

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.