くらし情報『【コブスくんのモテ男道!】筋肉の疲労回復に効率的なストレッチとは?』

2012年4月6日 11:00

【コブスくんのモテ男道!】筋肉の疲労回復に効率的なストレッチとは?

背筋をまっすぐに伸ばし、胸を張るとより効果的。もう一方の足も同様に行います。

<太もも裏>

足を正面に伸ばして椅子や低めのテーブル、台などの上に乗せます。口から息を吐きながら、5~10秒を目安に太ももの裏を伸ばします。背筋をまっすぐ、胸を張るようにするとより効果的。もう一方の足も同様に行います。

<肩・脇周辺>

右腕は顔の右斜め上に、左腕は背中の後方の左斜め下に、同時に遠くまで5~10秒を目安に伸ばします(トップの写真参照)。口から細く長く息を吐きながら行いましょう。


右腕の脇の下から体側にかけてと、左腕の肩前に少し伸びを感じてください。左右反対の姿勢をとって同様に行います。

■運動後は、よく使う筋肉の緊張を緩和する

「運動後のストレッチは、多くの運動でよく使われる部位の疲労回復を目的としますが、筋肉の緊張を緩和することで、精神的リラックスを促す効果もあります。太ももの前とふくらはぎの2点をストレッチすると効果的です」と尾関トレーナー。<太もも前>

床に座り、両足を前に出して背中の後方に両手をつきます。片方の膝(ひざ)を曲げ、もう一方の足は前に伸ばし、上体を後ろに傾けます。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.