2016年2月18日 15:00|ウーマンエキサイト

夫にイラッ! 「夫源病」に発展する前に、知っておきたいこと・しておきたいこと


■我慢強く弱音を吐かないタイプの女性ほどかかりやすい

「夫源病」は、まじめだけど頑固な夫を持つ、我慢強い主婦におこりやすいようだ、と石蔵さんは指摘します。

「波風を立てることを恐れて我慢しつづけてしまう」「行動を変えてくれるよう頼んでも変わらなかったため、諦めるしかなかった…」など、家庭によってさまざまな理由があるようです。

変わらない現状に耐えているうちにストレスがたまり、頭痛や肩こり、耳鳴り、めまいなど、更年期様の症状に悩まされるようになるといいます。


■激しく愛しあったカップルほど相性は悪い!?

脳科学によると、生殖相性の良さと人としての相性は、反比例するのだとか。激しい恋に落ちたカップルほど人間としての相性は悪く、真逆の性質を持ちあわせていることによるイライラが募りやすいといわれています。

“恋に落ちる男女=生殖相性の良い男女”は、一緒にいて快適に過ごせる組みあわせとは限らない、という前提で対策を考えるのが良さそうです。

■「夫源病」にならないためには?

「夫源病」への対策は、「喧嘩を恐れずに不満を少しずつぶつけあう」ことだと石蔵先生はいいます。不満を溜めこんで爆発する前に、小出しに口での“プチ喧嘩”をするのも「夫婦のコミュニケーション」です。

話し合うことで互いの理解と思いやりを深め、変わっていける部分があるでしょう。ただし、暴力に発展するならDVの問題として別途の対処が必要です。

また、数日間家出をする“プチ別居”もひとつの手です。
夫と距離を置くことで症状が改善したり、夫が妻のありがたみを実感したりという機会にもなります。

「そもそも話し合いなど無理!」となる前に、少しずつでも状況を変えていくことができるといいですね。


新着くらしまとめ
もっと見る

ウーマンエキサイトで人気のコミックが動画でも!

チャンネル登録よろしくお願いします!

記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.