2016年3月12日 07:15|ウーマンエキサイト

何度でも、親子で読みたい、話し合いたい「いのち」をみつめる本3選

目次

・いのちを食べるとは?
・犬が語る「どうして?」
・体のなかを大冒険!
本の上で手を合わせる男の子

© ulkas - Fotolia.com


「ねえママ、とんかつは、生きた豚さんだったの?」
「面倒なのに、犬の散歩に行かないといけないの?」
「体のなかは、どうなっているの?」
ある日、子どもからこんな質問をされたら、一体どのように答えたらよいのでしょうか? 大切な問題ですが、どこまで話してもよいものなのか…。とまどいますよね。

ちょっぴり深刻ですが、避けて通ることのできないテーマである「いのち」。その「いのち」を親子で話し合うときに、おすすめの3冊の本を紹介します。

いのちを食べるとは?


いのちの食べ方・書影
いのちの食べかた』(森達也・著/イースト・プレス)
子どもたちが大好きな「お肉」。ですが、「どうやって、牛さんはステーキになったの?」と訊かれたら、とても答えにくくはありませんか?
「小さな子には残酷!」「食肉業の歴史を話すべきなのかしら?」そんな疑問が頭をよぎります。でも、ウソはつきたくないですよね。

『いのちの食べかた』は、事実に目をそむけることなく、動物が食卓に上るまでをたんたんと書いています。
たしかに、家畜が食肉になる過程はどうしても刺激が強いものです。しかし、『いのちの食べかた』には動物たちを苦しませて命を絶つと肉がまずくなるため、できるだけ恐怖や苦しみをあたえないように工夫していることなどが、詳しくつづられています。だから逆に、この本を読むとほかの生物の命をいただいている、という後ろめたさから解放されます。

命を提供してくれた牛や豚や、食肉の加工にたずさわるすべての方々へ、感謝の気持ちを伝えたくなる1冊です。



新着くらしまとめ
もっと見る

ウーマンエキサイトで人気のコミックが動画でも!

チャンネル登録よろしくお願いします!

記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.