2017年2月21日 07:00|ウーマンエキサイト

相手の意見を優先してしまう… 自分の判断に自信を持つには?【心屋仁之助 塾】

メディアで話題の心理カウンセラー、心屋仁之助さんとその一門があなたの相談に答える「凍えたココロが ほっこり温まる、心屋仁之助 塾」。今回は、「自分の判断に自信が持てない」という、しょんさん(45歳・パート)に、心屋塾上級認定講師のひらいなずさんからアドバイスをいただきました。

目次

・しょんさんのお悩み
・心屋塾上級認定講師のひらいなずさんより


相手の意見を優先してしまう… 自分の判断に自信を持つには?【心屋仁之助 塾】

© contrastwerkstatt - Fotolia.com



■しょんさんのお悩み

長年付き合ってきた自分の考え方は変えられますか? 同じ過ちを繰り返しているように感じます。

小さい頃は母の意見を重視、結婚してからは夫の意見を重視。パート先でも責任のある仕事を避けてしまう…、相手が満足していることで安心してしまう。1人ならストレスなく判断できると思いながらも、不安でつい意見を求めてしまいます。

責任を負って、後悔したくないという気持ち。
今からでも、自分の選択に自信を持つことはできますか?

■心屋塾上級認定講師のひらいなずさんより

しょんさん、初めまして。ひらいなずです。考え方は「変える」と決めたら、いつからでも、変えることができます。

そして、しょんさんは、同じ過ちを繰り返されているということにもう気がついています。このことは、自分自身を知る上でとても大切なことだと思います。

なぜなら、その繰り返しの中に、しょんさん自身の思考の癖を探し出すヒントがあるからです。一緒に、その思考の癖を見つけ出し、心のブレーキを外していきましょうね。

しょんさんは、小さい頃から、お行儀がよく、礼儀正しい子どもだったのではないでしょうか? もしかすると、お母さんから「ちゃんとしなさい」と言われることが多かったのかもしれませんね。


そして、「ちゃんとする」という意見を聞くことで、お母さんから認められる、愛される、わかってもらえると思っていたのではないでしょうか?

また、お母さんの意見より、自分の「好き」「やりたい」を優先させたことで、ひどく叱られたり、失敗したり、責められたりしたことがあったのかもしれません。

いずれにしても、子どものしょんさんにとって、お母さんの意見は“愛されるために絶対に守らなければならないもの”であったのではないかと思います。

しょんさんが、つい他人の意見を重視してしまうという心の癖は、こんなことが根っこにあるように感じます。


新着くらしまとめ
もっと見る

ウーマンエキサイトで人気のコミックが動画でも!

チャンネル登録よろしくお願いします!

記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.