くらし情報『黄八丈「八丈島の自然と歴史が刻まれた染織」山下芙美子さん&誉さんに会いに。前編【ENcounter vol.1】』

2015年10月3日 12:00

黄八丈「八丈島の自然と歴史が刻まれた染織」山下芙美子さん&誉さんに会いに。前編【ENcounter vol.1】

黄八丈めゆ工房

黄八丈めゆ工房

黄八丈は、八丈島の自然、そして歴史が深く刻まれた染織である。その唯一無二の美しさ故、黄八丈は長らく内地への貢物として品質を厳しく管理されていた。貢物の歴史は室町時代にまで遡り、江戸時代には幕府から八丈島に役人が遣わされていた程だ。

東京湾から南に287キロ。飛行機でわずか50分のところに位置する八丈島。太古の昔、二つの海底火山が噴火により一つになったというひょうたん型のこの島に、黄八丈は息づく。古くから「染織は中之郷」と評されていたその土地に、黄八丈の工房「黄八丈めゆ工房」はある。長い歴史と伝統の技を持つ黄八丈に革新的な意匠と、卓越した技術で織りなされた黄八丈を作る山下芙美子さん、誉さんご夫婦を「黄八丈めゆ工房」に訪ねた。


ー黄八丈は、八丈島にある素材を使って染められているそうですね。

はい、黄八丈には「カリヤス」という草で染め上げた鮮やかな山吹色の黄染。島に自生する「マダミ」の樹皮で染め上げる山桃が熟した時のような色合いの樺染。椎の樹皮を2~3年枯らしたものを煎じて染め上げる黒染めの三色しかありません。どの染めにも、八丈島で採れる素材を使っています。

ー僅か三色から織られているとは思えない程、豊かな色彩と柄に感心しました。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.