くらし情報『光で現実を問うリギョン展、銀座メゾンエルメスで開催中』

2014年11月5日 21:00

光で現実を問うリギョン展、銀座メゾンエルメスで開催中

光で現実を問うリギョン展、銀座メゾンエルメスで開催中

光で現実を問うリギョン展、銀座メゾンエルメスで開催中

東京の銀座メゾンエルメス フォーラムにて10月31日、韓国人アーティスト・リギョンの個展「『逆転移』リギョン展」がスタートした。前日に行われた内覧会にはアーティスト本人が出席し、作品を解説してくれた。

彼女は初期作品より一貫して光を用い、視覚の限界に訴える作品を作ってきた。彼女の一貫したテーマは「目に見えるままを信じることの不安定性」だ。今回、同所にてこのミステリアスな主題を表現するのは「蛇の口づけ」「善悪の知恵の木」の二つのインスタレーション。

新作である「蛇の口づけ」は、銀座メゾンエルメスのガラスブロックの壁面から取り込まれる自然光と、時間と共に移り変わるスポットライトの光を用いた作品。フォーラムの空間に足を踏み入れた時、「太陽と影、涙」をリギョン氏は思ったという。床には螺鈿が敷き詰められ、光を受けてキラキラと輝く。
涙の象徴だ。スポットライトが差す先からは「内面の声を聴いてほしい」と彼女が表現する曖昧な環境音のようなBGMが流れてくる。

インスピレーションとなったのは韓国の古い説話「無影塔」という。寺塔を造る石工の夫を追い、僧に塔の影の先端で待てば夫に会えるだろうと言われた妻が、まだ完成していない塔の影を探し続け、結局夫に会えず亡くなるという虚無的な物語だ。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.