くらし情報『展覧会「アンティーク着物万華鏡」竹久夢二・弥生美術館で、戦前の文学から着物コーディネートを学ぶ』

2019年5月25日 18:15

展覧会「アンティーク着物万華鏡」竹久夢二・弥生美術館で、戦前の文学から着物コーディネートを学ぶ

展覧会「アンティーク着物万華鏡」竹久夢二・弥生美術館で、戦前の文学から着物コーディネートを学ぶ

展覧会「アンティーク着物万華鏡 ―大正~昭和の乙女に学ぶ着こなしー」が、2019年7月5日(金)から9月29日(日)まで、東京の弥生美術館・竹久夢二美術館にて開催される。

戦前の日本では普段着として親しまれていた着物。現代の人にとって、着物はルールが難しそうなど、敬遠する人が多くなっている。しかし本来、着物の着付け方やコーディネートは厳密なルールに縛られる必要はなく、自由に楽しんでいいもの。

「アンティーク着物万華鏡 ―大正~昭和の乙女に学ぶ着こなしー」では、着物が日常生活で広く着用されていた戦前の時代にフォーカス。着物の着付けやコーディネートに加え、文学作品から当時の着物事情を紹介していく。

戦前の美人画をアンティーク着物で再現
大正から昭和初期、雑誌の表紙や口絵で活躍した抒情画家たちはファッションリーダー的な存在であった。会場では、そんな感性豊かな画家たちが描いた美しい着物姿の女性の画を多数紹介する。
さらに、その中から数点をアンティーク着物によって再現。合わせて、スタイリストによる別コーディネートも展示することで、多彩な着物の着こなしを学ぶことができる。

文学作品から当時の着物事情を紐解く
また、大正から昭和の初期にかけて活躍した小説家の文学作品を展示し、当時の着物事情を紹介。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.