くらし情報『「THE北斎 ―冨嶽三十六景と幻の絵巻―」すみだ北斎美術館で、葛飾北斎の人気作品約100点』

2021年6月27日 12:00

「THE北斎 ―冨嶽三十六景と幻の絵巻―」すみだ北斎美術館で、葛飾北斎の人気作品約100点

のバージョン違いを並べて展示。初摺に近い作品や、山裾に松林が加えられた変わり図などを比較しながら鑑賞することができる。

加えて、日本各地の滝を描いた「諸国瀧廻り」や「諸国名橋奇覧」も登場。「諸国名橋奇覧」では、場所もわからない橋や北斎がいた当時には失われていた橋なども含まれており、想像上の吊り橋を、人物が絶妙なバランスで通行する様子などが描かれている。

浮世絵版画の版木を使った火鉢を初公開
また、錦絵「桜に鷹」をはじめとする浮世絵版画の版木4種を使用した火鉢を初公開。版画の輪郭線を彫った版木は材質が良く、絵柄の美しいデザイン性から火鉢に再利用されたと考えられている。北斎の一枚摺りの錦絵の版木自体が珍しく、貴重な資料を間近に見られるチャンスとなっている。

全長7メートルの肉筆絵巻
さらに、“幻の絵巻”として話題を呼んだ、全長約7メートルに及ぶ北斎肉筆の巻物「隅田川両岸景色図巻」も5年ぶりに展示。
両国橋付近から新吉原へ向かう隅田川両岸の風景と、新吉原における遊興の様子を描いた北斎の肉筆画に、画中の名所を読み込んだ注文主・烏亭焉馬による横幅76.1cmの狂文があしらわれている。「隅田川両岸景色図巻」

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.