くらし情報『旭化成が教える、ラップを保管するのにNGな場所 まとめ買いしたラップを保管する時の注意点とは』

2024年1月15日 12:10

旭化成が教える、ラップを保管するのにNGな場所 まとめ買いしたラップを保管する時の注意点とは

についてです。

洗剤や石けん、芳香剤に防虫剤など、匂いが強いものと長期間一緒にしておくと、ラップに移ってしまう可能性があります。匂い移りしたラップを食品に使えば、味や風味を損なうだけではなく、人体への影響も気になってしまうもの。

保管場所は「直射日光の当たらない涼しい場所で、香りの強いアイテムが近くにないところ」を探してみてください。

ラップを最後まで気持ちよく使い切るためには、保管場所に注意することが大切です。シンクやコンロの周りなど、「使った後につい置きっぱなしにしてしまう…」という人も多いのではないでしょうか。

湿度と温度、そして匂いには十分に気を付けて、ラップの保管場所について考えてみましょう。

[文・構成/grape編集部]

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.