くらし情報『パン粉が余ったら『ふりかけ』にしてみて 発想に「頭いい」「ごはんが進む」』

2024年5月10日 12:11

パン粉が余ったら『ふりかけ』にしてみて 発想に「頭いい」「ごはんが進む」

驚きのアイディアレシピ『パン粉ふりかけ』のつくり方を詳しくご紹介します。

材料は2人ぶんとして、パン粉20g、粉チーズ小さじ1、塩こしょう適量、チューブのすりおろしニンニク3㎝ほど、オリーブオイル大さじ1を準備しましょう。

まずはフライパンにオリーブオイルとニンニクを入れ、極弱火で温めます。

油をひいたフライパンにチューブにんにくを入れようとしている様子

オリーブオイルが温まり小さな泡が立つようになったら、パン粉と粉チーズ、塩こしょうを加えてじっくりと炒めます。


フライパンに残ったパン粉

全体が濃いきつね色になるまで炒めたらパン粉ふりかけの完成です!

きつね色に焼き目のついたパン粉

ポイントは、すべての工程で火加減はずっと極弱火にすること。

少し時間はかかってしまいますが、焦げるのを防いでおいしく仕上がります。

そしてこのパン粉ふりかけは、食べ方にもポイントが。まずはごはんの上にそのままふりかけてひとくち食べてみましょう。

その後味の調整として、マヨネーズとしょうゆをお好みの量まわしかけます。

にんにくと塩こしょう、マヨネーズ、しょうゆのジャンクな風味が意外にもお米に合い、おいしくいただけます。


パン粉で作ったふりかけを白米にかけた様子

この投稿を見た人からは、

「揚げ玉を混ぜたたぬきごはんもうまいんだから、これも絶対うまいよね」

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.