くらし情報『衣類スチーマーに使う水、実は注意点が… 企業の解説に「盲点でした」』

2024年5月19日 12:05

衣類スチーマーに使う水、実は注意点が… 企業の解説に「盲点でした」

目次

・スチーマーに使える水は…
・香り付けのアロマオイルもNG!
※写真はイメージ

服のお手入れに便利な『衣類スチーマー』。水を入れるとすぐに使えるスピーディーさと手軽さが魅力ですが、実はどのような水を入れてもよいわけではないようです。

本記事では衣類スチーマーに適した水について、Panasonic(パナソニック)の公式サイトに掲載されている情報をもとに詳しく紹介します。

スチーマーに使える水は…

パナソニックの公式サイトによると、衣類スチーマーに入れる水は決まっているようです。

水は必ず常温の水道水をお使いください。

浄化水やミネラルウォーターは、ミネラル成分が付着する可能性があるため使わないでください。

※リネン水、アロマオイルなどは混ぜないでください。

パナソニック公式ーより引用

衣類スチーマーに使えるのは常温の水道水のみ!飲み水として使うことが多いミネラルウォーターや浄化水は使ってはいけないそうです。


これらの水を入れてしまうと、水に含まれたミネラル成分が本体に付着・堆積してしまい、故障の原因になりかねません。

また井戸水にも鉱物質が多く含まれているため、使用は避けましょう。

香り付けのアロマオイルもNG!

なかには服に香りを付けたいために、アロマオイルを混ぜた水を入れようと考える人もいるかもしれません。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.