くらし情報『義母の愛犬を預かった結果…【3年】経っても引き取りに来ず!?やっと迎えに来た義母の【衝撃の言動】に驚愕…』

2023年6月28日 05:00

義母の愛犬を預かった結果…【3年】経っても引き取りに来ず!?やっと迎えに来た義母の【衝撃の言動】に驚愕…

義母の愛犬を預かった結果…【3年】経っても引き取りに来ず!?やっと迎えに来た義母の【衝撃の言動】に驚愕…

皆さんは、義家族とのお付き合いで悩みはありますか?今回は、義家族に衝撃を受けたエピソードを紹介します。義母の愛犬義母の愛犬を預かっていたときの話です。最初は、義母が引っ越しをする期間だけ義母の愛犬を預かるという約束でした。しかし、結果的に義母が愛犬を引き取りに来るまでに3年程かかったのです。
愛犬を引き取りに来た日
義母の愛犬を預かった結果…【3年】経っても引き取りに来ず!?やっと迎えに来た義母の【衝撃の言動】に驚愕…
さらに、愛犬を引き取りに来たと思ったら「愛犬のお気に入りのおもちゃは無いの?」と聞かれ「無い」と答えると、なんと勝手に我が家の押し入れを開けて探し始めました。最終的には「ないね」と言って愛犬とともに帰っていきましたが、勝手に人の家の押し入れを開けて探されたことに驚きを隠せない私。実は愛犬を引き取りに来るという連絡も、当日5分前の連絡でした。予定が無かったので急でも対応出来ましたが、3年も一緒に住んでいて義母の愛犬ととても仲良くなれていたのでお別れもまともにできず悲しくなってしまいました。自分勝手すぎる義母に呆れました。せめて1日前には連絡してほしかったなと今でも思います。(20代/女性)適度な距離感を保ちたい!義家族とのお付き合いは、気を遣うことが多いかもしれません。適度な距離を大切にしたいものですね…。
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.