くらし情報『センスのいい家族が暮らす家【vol.10 ヴィンテージ×DIYをMIXする家・板井亜沙美さん邸】 | HugMug』

2024年5月9日 10:00

センスのいい家族が暮らす家【vol.10 ヴィンテージ×DIYをMIXする家・板井亜沙美さん邸】 | HugMug

センスのいい家族が暮らす家【vol.10 ヴィンテージ×DIYをMIXする家・板井亜沙美さん邸】 | HugMug

娘さんが愛用しているおままごとキッチンも板井さん父のお手製。「もともと初孫だった姪っ子にプレゼントしたもので、引き継がれて今、私の娘が使っています」。上に飾っているハートの絵は娘さんの作品。
「娘がはじめて書いたアルファベットも一緒に額装しました」
センスのいい家族が暮らす家【vol.10 ヴィンテージ×DIYをMIXする家・板井亜沙美さん邸】 | HugMug

家族3人で座れるソファは、昔〈無印良品〉で購入したもの。汚れても洗濯できるようにカバーは必須。

KITCHEN

センスのいい家族が暮らす家【vol.10 ヴィンテージ×DIYをMIXする家・板井亜沙美さん邸】 | HugMug
使いやすさ&インテリア性を両立した
約5畳の広々キッチン

キッチンは5畳ほどとゆとりのある空間。キッチン背面のウォールラックには、よく使う食器類に加え、〈CEROTE ANTIQUES TOKYO〉で見つけたモノクロのアートや〈グランピエ〉で購入したろうそく立て、骨董市で見つけた手型のワインラックなど、ユニークな古道具たちが並ぶ。「キッチンが広くなってから、ごはんをつくるのが楽しくなりました。
わが家は夫も家事をするので、使いやすい道具や収納方法については日々シェアし合って、都度アップデートするようにしています」

センスのいい家族が暮らす家【vol.10 ヴィンテージ×DIYをMIXする家・板井亜沙美さん邸】 | HugMug

システムキッチンは前の住人の方が残したものを継続して愛用。よくある化粧板だった吊り戸棚の扉は部屋全体の雰囲気に合わせてラワン材に。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.