くらし情報『今も変わらない日本人の「おみやげを配る」という伝統』

2018年8月26日 06:00

今も変わらない日本人の「おみやげを配る」という伝統

今も変わらない日本人の「おみやげを配る」という伝統


現在、千葉県・国立歴史民俗博物館では日本独自のおみやげ文化について、資料約1,300点を展示し、おみやげの変遷や背景をたどる企画展示「ニッポンおみやげ博物誌」(9月17日まで)が開催され話題になっている。

「日本でいうおみやげは、自分のためではなく、家族や友人・知人に手渡すことが主な目的。自分のためではなく、誰かのためのギフト的要素を含むおみやげ文化は日本特有の文化とも言えるのです」

そう語るのは、歴史学者の鈴木勇一郎さん。鈴木さんは『おみやげと鉄道名物で語る日本近代史』(講談社)などの著作もあり、古今東西のおみやげ文化に詳しい研究者だ。

欧米では観光地や空港などで、Tシャツやマグカップなど自分の旅の思い出のためのおみやげはたくさん見かけるが、誰かのために買って配るようなおみやげはあまり見かけない。ハワイのマカデミアナッツチョコレートや台湾の鳳梨酥(パイナップルケーキ)のようなみやげ菓子もあるが、日本のようにみやげ売場の大半をお菓子が占めていることはないのだ。

「せっかくここに来たんだから、家族と一緒に食べられるおいしいものを買って帰ろう」「職場の同僚のために個包装の配りやすいみやげ菓子を買って帰ろう」。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.