くらし情報『設定温度高めの除湿は電気代高!? 真夏の節電クイズ』

2019年7月20日 11:00

設定温度高めの除湿は電気代高!? 真夏の節電クイズ

設定温度高めの除湿は電気代高!? 真夏の節電クイズ


「多くの人が、正しいと思ってやっている節電方法が、まったく逆効果だということも珍しくありません。エアコンや洗濯機の使用頻度が上がる夏に、正しい節電術を確かめてみてはいかがでしょうか」

そう語るのは、家電ライターの藤山哲人さんだ。

「家電は使用方法を少し工夫するだけで、年間数千円単位の省エネになります。これを複数組み合わせれば、かなりの節約ができるのです」

さらに、電力・ガス比較サイト「エネチェンジ」の広報担当・中田都季子さんはこう語る。

「一度、節電方法が習慣になると、その効果は一生続きます。ぜひ、正しい知識を得て、効率のいい家電の使い方を覚えましょう」

そこでクイズを出題。除湿・冷房はフル稼働、外に出たくないからテレビを見る時間ばかり増えていく家計泣かせのこの季節に、正しい節電術◯×方式で知ろう!

■エアコン

【Q1】節電のため、「冷房」ではなく設定温度高めの「除湿」にしている

答えは×。冷房のほうが1時間3.9円安い。


「気温が下がると、空気中の水分は水滴になります。エアコンは空気を冷やすことで、除湿を行っています。多くのエアコンでは“再熱除湿”といって、冷房で除湿した後に、冷えすぎた空気を暖房で温めて送風しています。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.