くらし情報『ハンガーラックや冷蔵庫の仕切りに…つっぱり棒で魅せる収納』

2022年1月21日 11:00

ハンガーラックや冷蔵庫の仕切りに…つっぱり棒で魅せる収納

つっぱり棒博士の竹内香予子さん

つっぱり棒博士の竹内香予子さん



「少し前に数えたら、わが家で使用中のつっぱり棒は、全部で70本……あ、昨年末、小型加湿器の置き場を作るために、天井と床の間に縦につっぱるタイプのものを導入してたので、正確には71本でした」

こう言って笑うのは、’75年に日本で初めてつっぱり棒を商品化した大阪の日用品メーカー・平安伸銅工業の3代目社長・竹内香予子さん。彼女は自らを“つっぱり棒博士”と称し日々、さまざまなメディアで自社製品はもちろん、他社のものも紹介しながら、つっぱり棒の魅力を精力的に伝えている。

「皆さんのなかには、つっぱり棒って『オシャレじゃないし、あくまでも実用アイテム』というイメージがあるかもしれません。でも、それはもう、昔の話なんですよ」

つっぱり棒登場から間もなく半世紀。いまや、インテリアとしても十分アリな製品が販売されていたり、「そんな使い方もできるの!?」という斬新テクがいくつも生まれている。そこで、今回は「つっぱり棒ハウス」とも呼ばれる竹内さん宅の主な使用例5つをもとに、つっぱり棒の新たな使い方を、竹内さんに伝授してもらった。

■色や素材感など、お部屋に合わせて選んで

【玄関】

「つっぱり棒ハウス」

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.