くらし情報『新幹線グリーン券詐取の元議員に批判殺到…「優遇されすぎ」と“議員特権”廃止論も再燃』

2022年5月10日 11:00

新幹線グリーン券詐取の元議員に批判殺到…「優遇されすぎ」と“議員特権”廃止論も再燃

さらに、2021年の衆院選では投開票日が10月31日だったため、初当選した新人議員の在職日数が1日しかないのに満額支給されたのです。これが世論の猛反発を呼び、与野党で法改正が進められることになりました。

4月15日に、日割り支給にする改正案が可決。同月24日投開票の参院石川選挙区補欠選挙の当選者から適用されました。名称も『調査研究広報滞在費』に改め、使途の範囲も拡大されることになりました。

しかし、『使途の明確化や公開』『未使用分の国庫返納』については盛り込まれず、6月15日の会期末まで議論がなされる見通しですが、現状では与野党が合意する目途はまったく立っていません」(全国紙政治部記者)

問題が残るも依然として適用される“議員特権”に、「廃止すべき」と厳しい声が相次いでいる。

《国会議員に、特権や特例があるのがおかしい。廃止すべきだ》
《国会議員は優遇されすぎ。
それなりのお給料をもらっているんだから、グリーン車代金などは自腹でどうぞ》
《やはり、国会議員の諸費については透明性を持たせる必要がありますよ》

10年以上経っても元議員が忘れられないほどでは、政治家たちが“特権”を簡単に手放すとは思えないがーー。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.