くらし情報『貯金ができない人の意外な特徴「ビールはまとめ買いで節約」「冷凍庫に大量の保冷剤」』

2022年9月16日 06:00

貯金ができない人の意外な特徴「ビールはまとめ買いで節約」「冷凍庫に大量の保冷剤」

ついものを買いすぎる人たちです。ものが増えると、部屋は散らかり、必要なときに目当てのものが見つからず、再度購入する……。このような無駄遣いを繰り返してしまうんです」

そんな特徴は冷蔵庫にも表れる。

「冷蔵庫からちょっと余ったご飯をラップに包んだものや、賞味期限切れのものがゴロゴロ出てくる。そんな家庭は、食材を必要以上に買って食費がかさみがちです」

■ポイントアップデーは無駄遣いの罠

大切なのは、新たにものを買うのを控えること。そのためには、整理整頓してすでにあるものを、活用できるようにしよう。

「冷蔵庫なら、空きスペースになんでも押し込むのではなく、食材が見やすい置き場を決めましょう。週に1度は買い物をせず食材を使い切る“冷蔵庫リセット”も、食材や家計の管理には有効です。
収納スペースに収めるには、ものを減らすしかありません。必要なものの量を決め、それ以外は処分。でも、もったいないでしょう。その気持ちを忘れずに、次からの買い物はくれぐれも慎重に」

さらに、本人は節約のつもりだが、実は逆効果の“無意味な節約”行動をとっていることも貯まらない人の特徴だ。

「まとめ買いしたお酒があるのは、そんな“無意味な節約”のサイン。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.