くらし情報『松村雄基『スクール☆ウォーズ』の思い出「真冬の撮影でリーゼントがシャーベットに」』

2023年6月25日 06:00

松村雄基『スクール☆ウォーズ』の思い出「真冬の撮影でリーゼントがシャーベットに」

撮影でもっとも過酷だったのは、寒さとの闘いだったと振り返えった松村雄基

撮影でもっとも過酷だったのは、寒さとの闘いだったと振り返えった松村雄基



青春時代に夢中になったドラマの裏には私たちの知らない“ドラマ”がいっぱい。出演者ご本人を直撃し、今だから話せるエピソードをこっそりお届け!

【『スクール☆ウォーズ~泣き虫先生の7年戦争~』(TBS系・’84~’85年)】

大映テレビ制作で放送された学園ドラマ。社会問題となっていた校内暴力を背景に、監督の滝沢賢治(山下真司)と、大木大助(松村雄基)、イソップこと奥寺浩(高野浩和)らラグビー部員の熱すぎる青春を描いた。

「’80年代、大映テレビが制作するドラマの特徴といえば、大げさな芝居や荒唐無稽な展開ですが、『スクール☆ウォーズ』は、荒れた高校に赴任した教師がラグビー部を7年で全国制覇に導いたという、実話をベースにした物語。ボクも実在の生徒を演じていたんです」

こう語るのは“川浜(ドラマの舞台)イチのワル”と恐れられた、大木大助を演じた松村雄基さん(59)。

「とはいえ大映テレビは、ないものをあるように、あるものをないように描く特殊な制作会社。7話で登場した僕は入学早々、番長に目をつけられるのですが、渡哲也さんの『東京流れ者』を歌いながら相手を倒していくという“えっ!?”と驚く演出でした」

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.