くらし情報『止まらぬ円安で「隠れ増税」も!物価高とのダブルパンチで家計負担は年10万円増』

2024年5月10日 06:00

止まらぬ円安で「隠れ増税」も!物価高とのダブルパンチで家計負担は年10万円増

輸入大豆を多く使う納豆も、円安の直撃が大きいもののひとつだ。ただ納豆などは値上げがむずかしいため、生産者の利益を圧迫し、廃業が増加するリスクが大きい。

【3】オリーブ油

記録的な不作で、家庭用オリーブ油は5月から最大66%値上げされた。これに10%の円安が追い打ちをかけ、さらなる値上げがあるだろう。もう使えないかも。

【4】海外ブランド品

輸入コストの割合によって円安の影響額は異なる。人件費や輸送費、電気・ガス料金など円安以外のコスト上昇も大きく、結局10%程度の値上げになるのでは。

【5】輸入車

テスラ社などの自動車は輸入コストが大きく、円安の影響がダイレクトだ。
約600万円の「Model3」は約660万円に上がるだろう。

【6】外国産ワイン

’23年産のボジョレーヌーボーは約3千円。輸入コストは半分程度だが、人件費や輸送コストも含めると’24年産は10%値上げかも。

■エネルギー価格の高騰であおりを受けるもの

【7】ガソリン

原油自体の値動きがなくても、10%の円安で10%値上げの可能性は大。だが、政府の補助金があるので急激な値上げはないだろう。「政府の補助金の元は税金です。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.