くらし情報『ジョージ王子は小学校でどう呼ばれる?』

2017年9月8日 11:00

ジョージ王子は小学校でどう呼ばれる?

image


父ウィリアム王子に付き添われて登校したジョージ王子。右は学校長。

写真:代表撮影/ロイター/アフロ

英王室のジョージ王子(4)が現地時間7日、ロンドン市内の私立小学校トーマス・バタシー校に初登校した。英国における義務教育の開始年齢は5歳だが、ジョージ王子は4歳から始まる「レセプション」クラスに在籍する。

父ウィリアム王子、叔父のハリー王子が通った男子校の名門ウェザビー校ではなく、王室の慣例から鑑みると異例とも言える共学を選んだことになる。学校長も登校初日こそ外で出迎えたが、「特別扱いはしない」と明言しているという。これから王子と机を並べる子どもたちは、王位継承順位3位のクラスメイトをどう呼ぶのだろうか。

同校の元校長がPEOPLE誌の取材に応えた内容によると「王子は単なる“一生徒”として扱われ、尊称で呼ばれることはない」という。
一般的なプリスクールと同じように、子どもたちは王子を「殿下」ではなく「ジョージ」と呼ぶことになる。

そこで気になるのは苗字だ。現在の英国王室は1917年に始まったウィンザー朝であり、王族の苗字は「マウントバッテン=ウィンザー」

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.