くらし情報『仲里依紗さん小5長男の行動に「イケメン」賞賛! 多忙で会えない日のために渡したものは…「あーむかつく、だけでもいい」』

2024年5月2日 12:31

仲里依紗さん小5長男の行動に「イケメン」賞賛! 多忙で会えない日のために渡したものは…「あーむかつく、だけでもいい」

愚痴を書いていいの。それを、ママが見る。自由気ままな日記帳、自分の気持ちを書くってことを一回やってみよう」とすすめると、トカゲくんは「最高じゃん」と笑顔で受け入れていました。

この動画を見て我が子の防犯ブザーを確認したというコメントも多く寄せられ、「地方在住の小学校教員です。防犯ブザーを携帯しなかったり、壊れてもそのままにしていたりするお子さんが割と多いです。壊れてそのままにしないお二人、本当に素敵!!」という賛辞も。

また、「トカゲくん、さりげない優しさと気を使えるとこ、ほんとイケメン!モテるだろうなぁ」「1日会えない日もあるからって言う理由の日記帳素敵すぎてなんだか交換ノートみたいで素敵だな」「日記ノートいいですね真似して子供にやらせてみようか」など、母子の微笑ましいやりとりにも温かいコメントが集まっていました。

防犯ブザーは定期的に親子で確認を

進学・進級のタイミングで、防犯ブザーを子どもに持たせたという人は多いでしょう。
もしこれから選ぶなら、音と光が両方出るタイプがおすすめです。犯罪者は、「音」「光」「人の目」を嫌うためです。

ブザーの紐の長さもポイント。ランドセルにつけたときにちょうど子どもの腰あたりに紐がくるようにすると、後ろから羽交い締めにされたり前から抱きつかれたりしても、紐を引っ張ってブザーを鳴らせる可能性が高くなります。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.