くらし情報『さくらしめじ 3rdアルバムのリリースで見えた未来へのゆくえ「誰かの行き先になれるようなアーテイストに」』

2023年10月24日 12:00

さくらしめじ 3rdアルバムのリリースで見えた未来へのゆくえ「誰かの行き先になれるようなアーテイストに」

――深堀もしやすかったりするんですかね。

雅功そうですね、きっと。今でもイメージとか、思い出をたぐり寄せて書けますけど、そのときじゃないと気づけないですね。

彪我僕もさっきの雅功のデモのように見つけたりするんですけど、どれもちょっと恥ずかしくてお聞かせできない。

雅功それはあるね。

彪我思ったより子どもだな、って。

雅功それは思う!当時の自分が思ってたよりも子ども。

彪我そうそう。
でもその子どもだな、と思うのも少し尊く感じるところもあって。それをなんとか今の僕目線で書けたらな、と思う曲もいくつかありますね。

リード曲「エンディング」は「まだまだ育てがいがある」

さくらしめじ 3rdアルバムのリリースで見えた未来へのゆくえ「誰かの行き先になれるようなアーテイストに」


――「ブルースター」は「高嶺のハナさん2」のエンディングテーマですね。

彪我「ブルースター」はトップレベルで好きなバラードですね。
アルペジオで入ってくる感じが好きなんです。僕たちの一番最初の「いくじなし」(2014年)っていう曲がアルペジオから入るんですけど、それを改めてここに持ってきた感じが僕の中であって。

雅功そんなこと思ってたんだ。

彪我うん。
そこがちょっとエモーショナルな感じがしますね。

――今回のアルバムは原点回帰のようなところもある?

彪我あると思いますね。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.