くらし情報『長持ち「モイストポプリ」の作り方!ローズマリーの香りを楽しむ』

2018年8月22日 16:26

長持ち「モイストポプリ」の作り方!ローズマリーの香りを楽しむ


「モイストポプリ」は、長期間香りが楽しめると古くから人気のポプリです。作り方も簡単なので、お気に入りの香りを気軽に楽しめます。ローズマリーを使った、おしゃれな「モイストポプリ」の作り方を動画で詳しくご紹介します。

長期間香りを楽しめる「モイストポプリ」

長持ち「モイストポプリ」の作り方!ローズマリーの香りを楽しむ

ポプリと聞いてまず思い浮かべるのは、花などを乾燥させたドライポプリかもしれませんが、今回ご紹介するのは、「モイストポプリ」。密閉できる瓶などに、塩と共に熟成させて作るポプリで、長期間香りを楽しめるのが特徴です。

歴史は古く、中世から「スイート・ジャー」と呼ばれ親しまれてきました。ドライポプリには向かない花やハーブも使え、アレンジ自在なのも魅力のひとつです。


ローズマリーを乾燥させる

長持ち「モイストポプリ」の作り方!ローズマリーの香りを楽しむ

早速ローズマリーを使った「モイストポプリ」を作っていきましょう。準備するものは、ローズマリー・塩・スプーン・保存用の瓶です。料理用に買って余ってしまったローズマリーも使えます。

ローズマリーは葉だけを用いてもいいのですが、今回は枝も使用していきます。ハサミを使って枝を1cm幅にカットしてバットや新聞紙などの上に広げ、1時間ほど乾燥させましょう。

少しパリっとする程度で完全に乾燥させる必要はありません。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.