くらし情報『隠れジミ・シワ・防虫トラブルを防ぐ!来年の衣替えが楽しみになるテクニック3つ』

2017年9月22日 09:03

隠れジミ・シワ・防虫トラブルを防ぐ!来年の衣替えが楽しみになるテクニック3つ

隠れジミが発生する原因は洗濯の不十分さで、汗や皮脂よごれ、食べ物よごれが原因です。洗濯機に入れただけではきちんと落ちない場合があり、そのまま衣装ボックスに1年くらいしまうと、隠れジミとなって表れてしまうのです。

解決方法は、食べ物で汚れてしまったら手洗いをすること。また、首周り、脇周りの汗や皮脂よごれが集中するところは、こまめな洗浄漂白を心がけましょう。衣替えで衣類をしまう前に、きちんと洗浄力を上げて洗濯しておくことが、隠れジミを防ぐ方法です。

隠れジミ・シワ・防虫トラブルを防ぐ!来年の衣替えが楽しみになるテクニック3つ


2. シワを防ぐたたみ方

衣替えをするとき、衣類のシワを防ぐためにできる画期的な方法があります。それはA4用紙が入るケースにしまう方法です。

Tシャツ類というのはそれほどシワを気にしなくても良いかもしれませんが、Yシャツやブラウスのシワは気になるところ。
ハンガーで吊るして保管だと、型は崩れませんがホコリや紫外線が原因で汚れてしまいます。

また、たたんで衣装ケースにしまうと、積まれた服の重みや取り出すときにシワができてしまうことがあります。

そこで重宝するのがA4用紙サイズのケース。このケースに収納しておけば、ホコリ・シワから服を守ることができます。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.