くらし情報『【徹底比較】暑い日のおでかけに欠かせない!クーラーバッグはどれがいい?』

2018年8月29日 18:03

【徹底比較】暑い日のおでかけに欠かせない!クーラーバッグはどれがいい?

サイズ幅×高さ×奥行き=約25×23×17cm

質感・丈夫さはお値段相応?

まずは、各アイテムの素材、丈夫さなどを見ていきましょう。レジャーなど屋外で使ったり、お弁当を入れるのに毎日持ち運んだりと、やはり質感や丈夫さは重要なポイントですよね!

【徹底比較】暑い日のおでかけに欠かせない!クーラーバッグはどれがいい?


まずは〔セリア〕の《保温冷ランチバッグデニム風》。表面はデニム風の生地ですが、3アイテムの中で1番やわらかい素材です。内側のアルミ蒸着シートも、シャカシャカとビニール感があり、あまり激しく扱うと破れてしまいそうな印象を受けます。一方で、もっとも薄くて軽いので、毎日のお弁当の持ち歩き程度には使いやすいかもれませんね。


星5つを満点として評価してみると……

素材感☆☆

丈夫さ☆

持ち歩き☆☆☆☆
【徹底比較】暑い日のおでかけに欠かせない!クーラーバッグはどれがいい?


続いて、〔ダイソー〕の《モノトーンマチ広トートバッグ》です。こちらは〔セリア〕のものより100円高い200円(税別)の商品ですが、違いはあるでしょうか?

表面は麻より少しザラッとした質感ですが、オーガニックな風合いがおしゃれな上、生地が厚さもあって安心感のある、硬めのしっかりとした素材です。内側の素材は〔セリア〕と同じですが、こちらの方がビニール感がなく強度も高そうです!表面がつるつるしているから、破れたりもしにくそう♪

素材感☆☆☆☆

丈夫さ☆☆☆☆

持ち歩き☆☆☆

【徹底比較】暑い日のおでかけに欠かせない!クーラーバッグはどれがいい?


3つ目は〔ニトリ〕の《クーラーバッグS》です。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.