くらし情報『【マキタ】最高級インパクトドライバーセット《TD171DRGX》を衝動買い!DIYで使ってみた結果は!?』

2018年10月13日 19:03

【マキタ】最高級インパクトドライバーセット《TD171DRGX》を衝動買い!DIYで使ってみた結果は!?

シンプルな説明書もついています。あまり初心者向けとは言えない説明書(当たり前ですよね……)でしたが、直感的に使えるのがプロ用電動工具のいいところでもあります。現場で使い方がややこしい工具では使い物になりませんからね♪

【マキタ】最高級インパクトドライバーセット《TD171DRGX》を衝動買い!DIYで使ってみた結果は!?


ビット(先端部)の装着は、チャックを軽く引っ張ってビットを差し込むだけです。これでロックが掛かります。


《TD171DRGX》には一本だけプラスのビットが付属していますが、ホームセンターで他のビットを購入して使うことができますよ♪

【マキタ】最高級インパクトドライバーセット《TD171DRGX》を衝動買い!DIYで使ってみた結果は!?


右側の青いスイッチゾーンが、作業シーンに合わせて回転スピードを自動調整する「楽々モード」です。木材加工やボルト締めなど、シーンに合わせてボタンひとつでモードを選べます。

【マキタ】最高級インパクトドライバーセット《TD171DRGX》を衝動買い!DIYで使ってみた結果は!?


インパクトドライバーは、回転に加えて「打撃」でビスの打ち込みなどを行っています。この打撃の強さをボタンで4段階に調整することができます。


【マキタ】最高級インパクトドライバーセット《TD171DRGX》を衝動買い!DIYで使ってみた結果は!?


ヘッド部分にはLEDライトが2つ付いています。本体のトリガーを引くと自動的に点灯し、トリガーを離すと消灯します。

【マキタ】最高級インパクトドライバーセット《TD171DRGX》を衝動買い!DIYで使ってみた結果は!?


人差し指を掛けているトリガー部分は、軽く引けばゆっくりとビットが回転し、強く引けば高速で回転します。

DIYの基本中の基本?カラーボックスの解体と組み立てに使ってみた!

【マキタ】最高級インパクトドライバーセット《TD171DRGX》を衝動買い!DIYで使ってみた結果は!?


《TD171DRGX》のパワーはどんなものなのか、2段のカラーボックスの解体で試してみました。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.