くらし情報『恥をかかないために!葬儀、通夜、法事に参列する際の喪服マナー【男性編】』

2017年3月1日 14:03

恥をかかないために!葬儀、通夜、法事に参列する際の喪服マナー【男性編】

急な訃報で葬儀や通夜に参列しなければならなくなった経験はありませんか?葬儀や通夜などは故人を偲ぶ場であるだけに、失礼にならないような服装やマナーが求められます。今回は、男性が葬儀や通夜で身につけるべき喪服のマナーをご紹介していきます。

■男性の喪服はブラックスーツが基本!格式を合わせて遺族に配慮を

目次

・男性の喪服はブラックスーツが基本!格式を合わせて遺族に配慮を
・喪服の際には清潔感のある髪型が理想的
・喪服のときに選ぶべき小物とは?ネクタイ、靴、コート、バッグ編
・喪服のときに選ぶべき小物とは?OKとNG編
・夏の喪服は?冬の足元は?喪服で守りたいマナー
・まとめ
恥をかかないために!葬儀、通夜、法事に参列する際の喪服マナー【男性編】


喪服には正喪服、準喪服、略喪服の3つの格式があります。大切なことは自分の立場をわきまえて、どの喪服で行くべきなのかを判断することです。正喪服とは遺族が着る喪服のことをいいます。弔事では遺族よりも格式の高い服装にならないように配慮が必要なため、参列者が正喪服を着ることはありません。基本的には遺族が葬儀や告別式、1周忌で着るものと認識しておきましょう。男性の正喪服はモーニングか和装です。
モーニングの場合、小物やベスト、ネクタイ、靴下などは全て黒で統一します。白べりは外しておきましょう。和装の場合には5つ紋の長着と羽織に、仙台平の袴をはくのが基本です。袴の紐は一文字結びにし、半襟や鼻緒の色は黒か地味な色にしましょう。ただし、和装の場合は小物や着るものに地域で差があるため、その地域に合わせることを最優先にしてください。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.