くらし情報『【玄関の収納棚活用方法まとめ】100均アイテムを使った収納術など一挙大公開』

2017年4月12日 10:23

【玄関の収納棚活用方法まとめ】100均アイテムを使った収納術など一挙大公開

このように、靴を履く頻度によって分けておくことで毎回ごちゃごちゃになるのを避けることができますね!

②収納棚の列は人ごとに分ける

【玄関の収納棚活用方法まとめ】100均アイテムを使った収納術など一挙大公開


収納棚を棚ごとに一人ずつ割り当てることで、靴の管理がしやすくなります。さらに「一人○○足まで」といったルールを決めておけば、履いていない靴が本当に必要なものなのかを判断するのに使えますね。

③履いてないけど捨てたくない靴は別の場所へ

【玄関の収納棚活用方法まとめ】100均アイテムを使った収納術など一挙大公開


では、「普段はほとんど履かないけど捨てたくはない…」という靴はどうすればよいのでしょうか?そのような靴は、“靴箱以外の場所に収納しておく”のが効果的だそうです。例えば、靴を100均などで入手できるボックスに入れて天袋や納戸に収納すれば見た目もスッキリです。靴の収納全体を通して言えることは、とにかく“普段使う靴だけをクローゼットに収納する”のがポイントだそうです!▼ミニマライフオーガナイザー香村薫さんのアイデアはこちら▼目指せミニマリスト!捨てなくても大丈夫♡靴のお片づけ
https://limia.jp/idea/46906/?utm_medium=referral&utm_source=rss_woman.excite.co.jp

100均アイテムでおしゃれに下駄箱の収納力をUP

【玄関の収納棚活用方法まとめ】100均アイテムを使った収納術など一挙大公開


続いてはmacahomeさんによる、ダンボールとダイソーのリメイクシートを使った下駄箱の収納を改善アイデアをご紹介します。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.