くらし情報『100均グッズで収納をおしゃれに見せる!主婦による激安ビフォー&アフター』

2017年4月25日 14:32

100均グッズで収納をおしゃれに見せる!主婦による激安ビフォー&アフター

■手順材料:不織布ケースカラーボッックスに不織布ケースをセットするだけです
100均グッズで収納をおしゃれに見せる!主婦による激安ビフォー&アフター


100均グッズで収納をおしゃれに見せる!主婦による激安ビフォー&アフター


カラーボックスには、さらに小さめの収納ケースを入れることでおもちゃを分けることができます。これなら、子供たちも簡単におもちゃを仕舞うことができますね。おもちゃを種類ごとに分けることができるので、パーツがどこにいったか分からない!という自体も防ぐことができます。
100均グッズで収納をおしゃれに見せる!主婦による激安ビフォー&アフター


8. 見栄えが悪い時は「カフェカーテン」が便利!

他にも、子どもが使うもので、整理しにくいものがあります。例えば、ミニカーやカード。集めて楽しいおもちゃの代表格です。以前は、律儀に専用のケースをおもちゃ屋さんで購入してしまっていましたが、あまりにも数が増えたため、100円ショップで何とかしたいと考えました。ミニカーケースの代替えを探しているときに見つけたのは、100円の書類ケースです。
サイズも幅もちょうど良く、子供も出し入れしやすいようです。また、ゲームに使用するカード類もどのようにしまったらよいかわからず、ただ机の引き出しの中に入れていました。100円均一ではこれらにもぴったりな製品を見つけることができます。我が家は洋服をかける場所が足りないので、玄関先のデッドスペースに収納スペースを作っています。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.