くらし情報『今のうちに確認! キッチン排水口からのイヤなニオイの対処法』

2018年5月7日 18:00

今のうちに確認! キッチン排水口からのイヤなニオイの対処法

場合によっては亀裂が入って破損してしまい、そこからニオイが逆流することに。

ほかにも長く使っているとシンク下の排水ホースと排水口の間に隙間ができてしまっていることも。シンク下の収納からニオイがしている場合は、この可能性が高いです。

トラップ自体が壊れてしまっている場合は、同じ形のトラップを購入して交換する必要があります。隙間ができている場合は、隙間用のシールパテがホームセンターなどで売られているので、排水ホースの周りに巻き付けて隙間を無くしましょう。

排水口のお手入れ方法

排水口のお手入れをしていなければ、汚れがたまりニオイの元になります。結局のところ、ほとんどのニオイの原因は汚れなので、こまめに排水口をきれいにすることが最も大事。身近にあるもので簡単に掃除ができるので、その方法を紹介します。


重曹と酢を使った方法は、排水口の汚れをしっかり洗い流し、重曹をそのまま排水口にふりかけて、お酢を垂らし30分から1時間ほど放置した後お湯で流すだけ。

洗い終わった後に、再度汚れがつきにくくするには、排水口に10円玉や小さく丸めたアルミホイルを何個か入れておくと、排水口のぬめりを取ってくれます。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.