くらし情報『iDeCo(イデコ)とつみたてNISAの違いや使い分け、併用まで分かりやすく解説!』

2019年1月11日 18:55

iDeCo(イデコ)とつみたてNISAの違いや使い分け、併用まで分かりやすく解説!

ちなみに、男性の方が女性よりも頻繁に売買をする傾向にあり、数値としてはっきりと(統計的に)「女性の方が、男性より投資が上手い」と出ています。これは、男性は自信過剰気味なので売買を頻繁に行い、女性は何もしない人が多いからです。

自信過剰(オーバーコンフィデンス):行動経済学の用語・本来、株価などの値動きはランダム・ウォーカー(法則がない)なので誰も値動き予想・売買については自信がないのが自然なのに、不思議と自信がある不自然な状態。しかし誰もが陥りがち。

積み立て投資のデメリット

  • 高い時期にも買ってしまう(しかし、それでも売買タイミングを読むよりは良い成績になりやすい)
  • 金融商品選びで「マシでないもの(一例:コストが異常に高い)」を買った場合、そのまま放置してしまいがち
というものがあります。特に後者の「マシでないモノ」を選んでしまうと、資産形成に大きなブレーキがかかりますので、要注意です。

金融商品の選び方が分からない方はこちらの関連記事をご覧ください。

iDeCo(イデコ)とは?
まず、iDeCo(イデコ)とは、原則として20歳から60歳までのおよそすべての人が加入できる、老後のための資産形成・運用の制度です。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.