くらし情報『年末調整とはどのような手続き?書類の書き方から必要なものまでわかりやすくまとめてみました』

2018年12月28日 20:00

年末調整とはどのような手続き?書類の書き方から必要なものまでわかりやすくまとめてみました

目次

・給与所得者の扶養控除等(異動)申告書とは
・給与所得者の配偶者控除等申告書とは
・給与所得者の保険料控除申告書とは
・いつまでに年末調整の書類は提出する必要があるのか
・まとめ
年末調整とはどのような手続き?書類の書き方から必要なものまでわかりやすくまとめてみました


年末調整とは、会社員や公務員をはじめ、アルバイトやパートといった勤務先から給料や賞与(ボーナス)を貰っている方が対象となる税金の精算手続きのことを言います。

実務上、年末調整は、勤務先によって事務手続きを行う時期がそれぞれ異なっておりますが、早いところですと11月下旬あたりから始め、12月中には、ほとんどの勤務先で年末調整を終えているのが一般的です。

この時、勤務先からは、年末調整の事務手続きに必要なものとして、給与所得者の扶養控除等(異動)申告書、給与所得者の保険料控除申告書、給与所得者の配偶者控除等申告書といった3つの書類の記入が求められます。

そこで本記事では、年末調整の際に勤務先に提出する必要がある3つの書類についての基本的なポイントや書き方をはじめ、必要書類などを中心に解説を進めていきます。

給与所得者の扶養控除等(異動)申告書とは


給与所得者の扶養控除等(異動)申告書


国税庁平成31年(2019年)分給与所得者の扶養控除等(異動)申告書

給与所得者の扶養控除等(異動)申告書は、勤務先から給与の支払いを受けている人(給与所得者)が、年末調整で、配偶者控除、扶養控除、障害者控除、寡婦控除、寡夫控除、勤労学生控除といった各種所得控除の適用を受ける場合に記入が必要になる書類のことを言います。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.