くらし情報『どうして? 共働きなのに貧乏になってしまう6つの理由』

2018年5月17日 07:00

どうして? 共働きなのに貧乏になってしまう6つの理由

 

2. 家計についてどちらかに任せっきり

夫婦で家計の情報を共有していますか?どちらかにお金の管理を任せっきりにしていると、「思ったより貯まっていなかった」「貯金をしていると思っていたあてが外れた」ということにつながりかねません。

また、お互いの目標が異なる恐れもあります。例えば、夫は将来マイホームを建てたいと思っているが、妻は現状維持を目標としているなど。そうなればお金の管理や計画も変わってきます。

家事分担として家計管理はどちらかの仕事と決めるか、それでトラブルになりそうなら、最低月に1度は夫婦で家計について見直したり話し合う時間を作ると良いかもしれませんね。


3. 外食が多くなっている

共働きだからと、外食へ行く機会が多いかたも多いのでは。家で作るには、栄養と彩りのある献立を考えて、買い物に行って、それを調理して食べて、皿洗いをする……といった一連の家事が待っています。外食だとお金を出せばすべて行なってくれるので非常に楽ですよね。

しかし、外食は1回分の代金で自炊の数日分の食費程度になることもあります。たまになら気分転換にもなりますが、頻繁に外食で済ませると家計を圧迫する原因に。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.