くらし情報『滋賀県の「三方よし!!でフードエコプロジェクト」に貢献 24時間年中無休のフィットネスジム ANYTIME FITNESS (エニタイムフィットネス)フードドライブ活動「SDGsダイエット」を滋賀県全店舗で実施』

2023年5月1日 11:00

滋賀県の「三方よし!!でフードエコプロジェクト」に貢献 24時間年中無休のフィットネスジム ANYTIME FITNESS (エニタイムフィットネス)フードドライブ活動「SDGsダイエット」を滋賀県全店舗で実施

・乾物類
(鰹節、わかめ、昆布 等)

・乾麺
(パスタ、ラーメン、うどん 等)

・贈答品
(のり、お茶、お歳暮、お中元 等)

参考資料

■ 滋賀県の食品ロス削減の取り組み

「食品ロス」とは「食べられるのに廃棄される食品」のことを言います。日本では、年間約522万トン(令和2年度推計)の食品が捨てられています。これは、私たち一人ひとりが毎日ご飯一杯分の食品を食べずに捨てている計算になります。

このような状況を踏まえ、滋賀県では、関係者と連携、協力しながら、近江商人たちが昔から大切にしていた売り手よし・買い手よし・世間よしの「三方よし」の精神をもとに、食品ロスを減らす県民運動「三方よし!!でフードエコプロジェクト」を立ち上げ、食品ロス削減への各種取組を進めています。

例えば、滋賀県ごみ減量・資源化情報サイト「ごみゼロしが」において、食品ロス削減に取り組む「三方よし!!フードエコ推奨店」や家庭で余った食材を工夫して使う「食品ロス削減レシピ」などを紹介しています。

また、今回のようなフードドライブの取組に対して、啓発資材の提供などの支援を行っています。

滋賀県の「三方よし!!でフードエコプロジェクト」に貢献 24時間年中無休のフィットネスジム ANYTIME FITNESS (エニタイムフィットネス)フードドライブ活動「SDGsダイエット」を滋賀県全店舗で実施

*滋賀県公式HPより引用

■フードバンク滋賀について

「もったいない」

新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.