くらし情報『「おひとりさま」女性の墓をどうするか? Surfvoteで意見投票開始』

2023年5月19日 14:10

「おひとりさま」女性の墓をどうするか? Surfvoteで意見投票開始

また、檀家(決まった寺の信徒になり、お布施などを払うことで寺院を経済的に支え、葬式や法事をやってもらえるようにする家のこと)を100件程持つ古い寺でも、単身女性が一族の墓を継承できないようなルールを設けていないにも関わらず、単身女性の継承するケースは1件も無いのが実情とも述べています。
つまり、単身女性が増えているにも関わらず、江戸時代から継承されてきた檀家制度、血統を守ろうとする潜在的意識、ムラ社会の慣習、女性への差別的な見方などあらゆる理由から、一族の墓に入りたくても入れない、永代供養の墓を契約せざるを得ないという人も出てきています。
これらの背景から、Surfvoteでは参加者の意識・意見を調査するために「おひとりさま」女性の墓をどうするか?という問いをたて、一族墓に入れるようにするべきなのか、単身用の永代供養などに入るべきなのか、あるいは他のアイデアや考え方など幅広く意見を収集できるイシュー(課題)を発行しました。 https://surfvote.com/issues/j51a9o5qrp6t■問題提起いただいたオーサー 鵜飼秀徳氏

作家、ジャーナリスト/正覚寺住職
京都・嵯峨の正覚寺に生まれる。

新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.